阪急うめだ本店

春の北海道物産大会

北海道の
						モノづくりを特集!
						北の手しごと

時を超えるアイヌの技と心

4月16日(水)〜21日(月)

9階 アートステージ

※催し最終日は午後5時終了

[展示販売・入場無料]
企画・商品協力:アイヌ工芸katak

アイヌの工芸や文化の魅力を
広く知っていただきたい。
そんな思いを持つ、二風谷生まれの
関根真紀・摩耶の母娘の取組みを
ご紹介する展示と販売会。
アイヌ工芸家・関根真紀の工芸品をはじめ、
アットゥㇱ帯やイタから、財布やタオルまで
幅広く取り揃えています。

アイヌ工芸家の関根真紀が二風谷・沙流川流域に伝わるアイヌ文様をデザインし、刻みました。パスケースとして使っても。

「アイヌ工芸品 katak」
レザーアイヌ文様入りネームホルダー 5,500円など
[限定20]

65年間、樹皮の布“アットゥ”を織り続ける貝澤雪子が制作。素朴な温かみがあり、アットゥ特有の丈夫さと通気性の良さで実用的。

アットゥ二つ折り財布
33,000円[限定10]

二風谷の伝統が息づく、故・貝澤ハギ作の
アットゥ織のきもの。〈展示〉

TALK SHOW

アイヌ工芸家 関根真紀と
国立民族学博物館准教授
齋藤玲子による
二風谷における

「アイヌ工芸の移り変わり」

◎4月19日(土)午後4時~
(約30分)
◎祝祭広場大階段下
◎参加費無料

関根真紀

アイヌ工芸家 関根真紀と
北海道大学
アイヌ・先住民研究センター長
山崎幸治による
二風谷における

「アイヌ工芸の継承と挑戦」

◎4月20日(日)午後4時~
(約30分)
◎祝祭広場大階段下
◎参加費無料

関根真紀

協力:公益財団法人アイヌ民族文化財団

  • ※表示価格は、消費税を含んだ税込価格です。
    店内でご飲食される場合は本体価格に、
    消費税率10%を加えてお支払いいただきます。
  • ※商品は多数ご用意いたしておりますが、売切れの節はご容赦くださいませ。
  • ※サイズは目安です。
  • ※写真はイメージです。
  • ※天候、漁獲状況などにより、商品の入荷の遅れや弁当などの内容を変更する場合がございます。
  • ※お酒の試飲・販売は20歳以上の方に限らせていただきます。
  • ※試飲・試食の提供は事情により中止する場合がございます。
  • ※イベントは事情により中止・変更する場合がございます。