京都京らく製あん所
発酵バター香るしっとり生地に、ほどよい甘さの粒あんをサンド。
シベリア虎嘯(1個)378円
福島玉嶋屋
徳川家献上の本煉羊羹にマロングラッセを刻み入れ、深みのある味わいに。
シベリア(1個)411円
長崎藤田チェリー豆総本店
ブランド卵“太陽卵”を使い、熟練のカステラ職人がふっくら焼きあげました。
かす巻(1本)540円
京都京らく製あん所
発酵バター香るしっとり生地に、ほどよい甘さの粒あんをサンド。
シベリア虎嘯(1個)378円
福島玉嶋屋
徳川家献上の本煉羊羹にマロングラッセを刻み入れ、深みのある味わいに。
シベリア(1個)411円
長崎藤田チェリー豆総本店
ブランド卵“太陽卵”を使い、熟練のカステラ職人がふっくら焼きあげました。
かす巻(1本)540円
島根一力堂
出雲地方に明治から伝わる銘菓。小豆本来の素朴な甘さをお楽しみください。
錦小倉 特寸(1本)994円
愛媛白賁堂 柴田モナカ本舗
創業250年超の老舗から。カステラ風の生地に、店自慢の赤あんをたっぷりと。
かすてらまんじゅう(3個入り)681円
長崎菓秀苑森長
蜂蜜味の長崎カステラ、粒あん、どらやき生地の3層のハーモニー。
どらどら巻(蜂蜜)(1個)648円
佐賀村岡総本舗
こだわりの本煉羊羹を、自家製あんとカステラで挟んだ伝統の味。
シベリア
(2個入り)540円
島根風流堂
王道の小豆はもちろん、いちごカステラ×カカオあんの変わり種も。
a.風と森のシベリア
小豆(1個)400円
b.風と森のシベリア
いちごとカカオ(1個)422円
秋田三松堂
こしあんをたっぷり練り込んだ煎餅。上品な甘さに仕上げました。
あんこ煎餅(30枚入り)1,600円
秋田米菓匠 鼎庵
黒ゴマを練り込み、パリッと焼きあげた煎餅にあんを挟んだ和スイーツ。
秋田あんごま煎餅 あんべぇ(1枚)250円
東京両国 東あられ本鋪
つぶつぶ感を残した香ばしいせんべいで、なめらかなこしあんをサンドしました。
おせんとあんこ(1個)227円
大分後藤製菓
臼杵の生姜を練り込んだやわらか食感の生地に、小倉あんを挟んで。
うすきさんど(3枚入り)648円
岡山鈴木屋
たまごせんべいに、北海道産小豆の粒あんをサンド。秋らしい栗入りあんも。
a.どらせん北海小豆
b.どらせん北海小豆 栗入り
(1個)各173円
鳥取満果惣
お米のパフが入った薄焼きせんべいにきな粉をまぶし、小豆クリームを挟んで。
おはぎさんど
(1個)162円
(3個入り)594円
京都小倉山荘
隠し味に和三盆糖を加えた上品な甘さのこしあんが、おせんべいと好相性。
花いづく
(6個入り)1,188円
富山
SHIRO SASARAYA
(シロササラヤ)
とろーりあんと、しろえびせんべい。これまでにない味わいを数量限定で。
あんとろべい
(3個入り)648円
【各日販売予定数100】
石川
加賀菓子処 御朱印
あんこをたっぷり詰めた“小豆”に、栗1粒まるごと包んだ“栗”もお目見え。
a.和ふぅパイ 小豆
(1個)216円
b.和ふぅパイ 栗
(1個)270円
愛媛一六本舗
バターたっぷりのパイ生地と風味豊かなくるみあんが織りなすおいしさ。
クルミーユ
(1個)152円
兵庫明正堂
パイ生地、餅、まろやかな甘さの粒あん。3つの味と食感が一度に楽しめます。
餅あんパイ
(1本)324円
北海道千秋庵
北海道で愛されるおやつ。定番のこしあんと、白あんベースの栗あんをご用意。
a.ノースマン こし餡
b.ノースマン 栗
(1個)各201円
熊本お菓子の香梅
淡紫色の皮剥き小豆あんを、芳醇な国産バターを使用したパイ生地で包みました。
武者がえし
(5個入り)983円
東京
ぎんざ空也 空いろ
甘さ控えめな粒あんと、ほくほくのさつまいもあんを、パイ生地で包みました。
a.あんこパイ いもあん
b.あんこパイ あずき
(1個)各346円
大分
中津菓子 かねい
蜜漬けした渋皮栗と粒あんを包み、仕上げにチョコレートをトッピング。
渋皮栗と粒あんのパイ
(1個)620円
千葉なごみの米屋
落花生のかたちのパイ饅頭。あんには落花生ペーストとピーナツの甘煮も加えて。
ぴーなっつパイ
(1個)161円
(4個入り)691円