
※一部、日本以外の国(地域)で生産または原材料を使用した商品もございます。

麻の葉格子フロアランプ(ヒバ、約幅16×奥行16×高さ46㎝、LED電球付き)143,000円[限定2]
美しい木目や優しい色、温もり…
世界が注目する
木の美しさを生かす技。
今の暮らしの中で楽しめるものへと進化し続ける伝統の技や、もっと木の魅力を発信したいという動きにもご注目ください。
現代の空間を照らす
組子のあかり。
山形 ● 林 久雄 組子細工
「林木工芸」

- フロアランプ スター(ヒバ、約幅27×奥行26×高さ57㎝、LED電球付き)93,500円[限定2]
木片と木片を組み合わせ、麻の葉や千本格子など、連続した模様を表現する組子の技術。建具の工房を継ぐために繊細な技を学んだ林久雄は、この素晴らしさを今の生活空間で楽しめるものにしたいと考え、木のあかりで表現しました。

- 麻の葉キューブM(ヒバ、約幅18×奥行18×高さ18㎝、LED電球付き)110,000円[限定2]
壁や床に映し出される光は、幻想的な美しさ。照明をインテリアの一部としてとらえる海外の人からも注目を集めています。
ブナの木を生かした
画期的な技。
青森 ● ブナ木工品
「BUNACO〈ブナコ〉」

世界有数のブナ林が広がる白神山地。「ブナコ」は、水分が多くて使い道が少ないブナの木を有効活用できないかという課題から、1956年に開発されました。薄いテープ状にしたブナの木をコイルのように巻きつけ、押し出して成型するという画期的な技は、材料のロスが少なく環境に優しいと、海外でも高い評価を得ています。

- テーブルランプ(ブナ、約直径12.2×高さ22.5㎝)
16,500円[限定5]

- ティッシュボックス“食べられないバウムクエヘン”(ブナ、直径14.9×高さ6.4㎝)8,800円[限定5]
「ブナコ」小物入れづくり
ワークショップ
直径15㎝のブナの巻板を
湯のみ茶わんを使って成型します。
- ◎5月17日(土)午前11時~・午後1時~・2時30分~・5時~・6時30分~
- 5月18日(日)午前10時30分~・11時30分~・午後1時~(各回約45分)
- ◎定員:各回4名様
- ◎参加費:3,300円(材料費含む)
お申込みはこちら
4月30日(水)午前10時からの承り


阿波指物を世界へ、
未来へつなぎたい。
徳島 ● 富永 啓司 阿波指物
「富永ジョイナー」

釘を使わず木を組み合わせて建具などを作る指物の技。なかでも阿波指物は、徳島藩の水軍を支えた船大工から受け継がれた精緻な技術です。四代目で現代の名工、富永啓司が阿波指物の技術を集結して開発したミストミラーは、イタリアやドイツの展示会で大きな反響があり、世界に通じると確信。次世代へつなぐための人材育成にも注力しています。

- 指物掛鏡“ミストミラー”(ヒノキ、直径60×厚み7㎝)
484,000円[現品限り]
※オーダーは受注から約2ヵ月後のお渡し。
木だからできる
表現が咲きました。
山形 ● 相原 吉郎 ウッドフラワー
「MOKUKA〈モクカ〉」

- ウッドボックスアレンジL〈サクラ〉(ヒノキ・ホウノキ・
スギ・サクラ・ヒバ、約幅21×奥行21×高さ7.5㎝)110,000円[現品限り]
森林資源に恵まれた山形県で材木店を営む「相原木材」が、木だからできる表現はないかと考え続けて生まれたのが、枯れることのない美しい木のお花です。

- 時計シングルアレンジメント(ヒノキ・ホウノキ・サクラ、約幅20×奥行8×高さ20㎝)11,000円[現品限り]
熟練の技で木から花びらを一枚一枚切り出して作ったお花は、木そのものの優しい色。時間とともに深みが増すのも楽しみです。今回は木の花のあかりにも挑戦しました。

- こもれび(ヒノキ・ホウノキ、LEDライト、約幅18×奥行18×高さ24㎝)121,000円[現品限り]
木の表情が楽しめる
家具や小物も登場。

福島 ● 渡部 武 会津桐工芸「かねはち」
- 桐収納ベッド(キリ、幅100×奥行204×高さ40㎝)572,000円
※受注から約3ヵ月後のお渡し。

福岡 ● 竹内 主直 民芸家具 「星野民藝」
- 八角炉110(サイドテーブル付き、サクラ、幅110×奥行110×高さ64㎝)990,000円 応接椅子(1脚、サクラ、幅44×座高74×奥行48㎝)各66,000円
※受注から約2ヵ月後のお渡し。

長野●堀川 真太郎
軽井沢彫
「一彫堂」
富士山ベンチ桜復刻デザイン(チェリー・オイル仕上げ、幅105×奥行54×高さ100・座面高さ43㎝)1,320,000円[現品限り]

岩手 ● 千葉 暢威
南部簞笥
「マルイ造形家具工業」
南部箪笥1号車付き(ケヤキ、摺り漆塗り、金具:手打ち彫金金具・銅彫金、幅82×奥行36×高さ85㎝)1,320,000円
※受注から約3ヵ月後のお渡し。

福井 ● 村田 浩史
三国箪笥
「船箪笥 匠工芸」
船箪笥/帳箱三枚亀戸〈酒田型〉(ケヤキ・キリ・鉄金具・漆、幅60×奥行46×高さ50㎝)3,685,000円
※受注から約7ヵ月後のお渡し。

鹿児島● 藤野 浩樹
屋久杉木工
「九州銘木」
屋久杉家具調仏壇和心(屋久杉土埋木、約幅39.5×奥行30×高さ60㎝)385,000円
※受注から約3ヵ月後のお渡し。

福井
● 小柳 範和・勇貴
越前箪笥
「小柳箪笥店」
Art Cabinet(上段:アップル、中段:チェリー、下段:オーク、いずれもキリ・ウレタン塗装、幅31×奥行39×高さ14㎝)各170,000円[いずれも現品限り]

長野 ● 大蔵 正裕
南木曽
ろくろ細工
「ヤマダイ大蔵」
くりぬきカップ(トチノキ・漆仕上げ、約直径8×高さ6.5㎝)各39,600円[形違い含む限定5]

富山 ●
藤島 いっかん
高岡木工
「藤島木材工芸」
WA槐(エンジュ、約幅28×奥行10×高さ25㎝)41,800円[現品限り]
※一輪挿しは別売り。

岩手 ●込山 裕司
木工芸
「プラム工芸」
オノオレカンバの肩たたき(長さ36×幅8㎝)17,600円[限定3]