阪急うめだ本店

BONSAI LIFE 〜毎日に、ときめきを〜

毎日に、ときめきを

予告7月16日(水)~21日(月・祝)
9階 催場・祝祭広場

※催し最終日は午後5時終了
※掲載商品が枯れてしまった場合、
店頭にご用意できない場合がございます。
また、成長や剪定により掲載写真と店頭商品の形状が
異なる場合がございます。
生きた植物のその時々の姿をお楽しみください。

四季折々の表情に安らぐ、
育てていく喜びを感じる。
今、若い世代からも注目を集める
生きたアート“盆栽”を取り入れる、
心豊かなライフスタイルをご提案。
苔テラリウムなどのインドアプランツや、
会場でお楽しみいただける
ワークショップも充実。

シェアしよう!

  • LINE
  • X
  • facebook

EVENT

心ときめくイベント

9階 祝祭広場 階段下ステージ

平松浩二盆栽デモンストレーション&トークショー

平松浩二
盆栽デモンストレーション&トークショー

海外から高い評価を受け、技術指導で引く手あまたの盆栽職人、平松浩二。そんな“世界の平松”と呼ばれる、香川が生んだ天才職人の神髄と匠の技をお披露目いたします。

●7月18日(金)・19日(土)
各日午後1時~(各回約60分)
●参加費:無料

各盆栽園・ショップのワークショップ

オリーブの苔玉ワークショップ

オリーブの苔玉ワークショップ

オリーブの盆栽“colive(コリーブ)”を苔玉で制作します。世界にひとつだけのオリーブ盆栽をあなたのお部屋で育ててみませんか。

●7月18日(金)
午前10時30分~、午後2時~、5時~
7月21日(月・祝)
午前10時30分~(各回約60分)
●定員:各回12名様
●講師:「花澤明春園」花澤美智子
●参加費:4,400円(材料費込み)
※土を使用するため、汚れが気になる方はエプロンをご持参ください。

予約する

黒松の苔玉ワークショップ

黒松の苔玉ワークショップ

手のひらサイズの黒松を使って苔玉を作ります。和室にも洋室にもマッチする苔玉のコロンとかわいいフォルムに、癒されること間違いなしです。

●7月20日(日)
午前10時30分~、午後2時~、5時~
(各回約60分)
●定員:各回12名様
●講師:「花澤明春園」花澤美智子
●参加費:4,400円(材料費込み)
※土を使用するため、汚れが気になる方はエプロンをご持参ください。

予約する

黒松の苔玉ワークショップ

黒松の苔玉ワークショップ

黒松の根を土で包み、表面を苔で覆って丸い形の苔玉盆栽を作ります。手のひらサイズの盆栽はインテリアとしても人気があり、初心者にもおすすめです。

●7月16日(水)・19日(土)
各日午前10時30分~、午後2時~、
5時~(各回約60分)
●定員:各回12名様
●講師:「開耶香房」橋本佑介
●参加費:4,400円(材料費込み)
※土を使用するため、汚れが気になる方はエプロンをご持参ください。

予約する

〈基礎編〉インテリアに映える
苔テラリウムワークショップ

〈基礎編〉インテリアに映える
苔テラリウムワークショップ

ガラス瓶の中で苔と岩、数種類の砂、人形などを合わせて、牧場や森林、海辺、河原などオリジナルの風景を自由に作成していただきます。

●7月16日(水)~21日(月・祝)
各日①午前11時~、②午後2時~、
③午後6時~(各回約90分)
※7月21日(月・祝)は催し最終日のため③の回の開催はございません
●定員:各回8名様
●講師:「Feel the Garden」
●参加費:5,500円(人形代別)

予約する

1年中花が楽しめる! 
紅花長寿梅の情景盆栽を
作ってみましょう

1年中花が楽しめる!
紅花長寿梅の情景盆栽を
作ってみましょう

手のひらサイズの鉢の中に苔や砂をあしらい景色を描くモダンでかわいい“情景盆栽”を制作していただきます。

●7月19日(土)・20日(日)
各日①午前10時30分~、②午後3時~
21日(月・祝) ①午前10時30分~、
②午後1時30分~(各回約120分)
●定員:各回8名様
●講師:「インテリア盆栽工房BonCyu」
 情景盆栽作家 中尾浩之
●参加費:8,800円

予約する

生き生き育てる
多肉植物のアレンジ制作講座

生き生き育てる
多肉植物のアレンジ制作講座

7種類の多肉植物の寄せ植えを作り、育てるコツをレクチャー。また、地球が生まれて進化してきた生命の中で捕食することを選ばずに大地に根を張り、エネルギーを自己生成して他にも分かつ植物の奥深い世界を、多肉植物を通じてお伝えします。

●7月16日(水)・17日(木)・19日(土)・20日(日)各日午前10時30分~、
午後2時30分~
7月21日(月・祝)
午前10時30分~(各回約120分)
●定員:各回8名様
●講師:「TOKIIRO」
●参加費:6,050円

予約する

美濃楓を使用した
テラリウム盆栽のワークショップ

美濃楓を使用した
テラリウム盆栽のワークショップ

初めての方でも楽しくお作りいただけるシンプルな造りで、土台の作り方から石や砂の配置、苔の植え方まで丁寧に説明します。苗はそれぞれ選んでいただき、大きさを整えたり場合によっては針金を掛けたりします。育て方の説明書もお付けしますので、安心してご参加ください。

●7月16日(水)~21日(月・祝)
各日①午前11時30分~、②午後3時~
(各回約60分)
※7月21日(月・祝)は催し最終日のため②の回の開催はございません。
●定員:各回4名様
●講師:「潒風園」延藤考太郎
●参加費:9,900円(材料費込み)
※材料にはガラス容器(約9×16㎝)、ガラス蓋、留め金具、専用土、石、飾り砂、苔、植物が含まれます。

予約する

9階催場で同時開催

  • Instagram
  • X

9階の催しの魅力やオンラインイベントなど動画でチェック!

  • channel
  • ※表示価格は消費税を含んだ税込価格です。
  • ※写真はイメージです。
  • ※価格表記のないものは、すべて参考商品です。
  • ※商品は多数ご用意しておりますが、売切れの節はご容赦くださいませ。
  • ※イベントは事情により中止・変更する場合がございます。