8月27日(水)~9月2日(火)
※催し最終日は午後5時終了
KUTANIの世界
〜いろいろな個性〜
村松道
「黄鶲の四方壺(キビタキノシホウコ)」
(幅13×奥行13×高さ34cm)
中谷まこ「香炉 エンゼル」
(直径9.5×高さ13cm)
坂川ひかり「染付夢見紋茶碗 海」
(直径12×高さ6.5cm)
様々な種類がある伝統的な九谷焼の技法を受け継ぎつつも、独自の感性と現代的な表現を取り入れ、今の暮らしや美意識に合う作品を作り続ける村松道、中谷まこ、坂川ひかり。3人の個性が光る作品の数々をご覧ください。

村松 道(むらまつ みち)
1968年、石川県に生まれる。
2013年、石川県立九谷焼技術研修所 卒業。
2015〜2018年、八ヶ岳高原ロッジ陶芸工房にて講師を務める。
2018年、第33回石川の現代工芸展エフエム石川社長賞 受賞。
2021年、第44回伝統九谷焼工芸展技術賞 受賞。六本木21_21 DESIGN SIGHT「素材のカタチ」出展(東京)。
2022年、日本橋髙島屋「潤青舎展」出展(東京)。銀座・和光「潤青舎展」出展(東京)。
2023年、福屋八丁堀本店「末岡信彦 村松道 二人展」開催(広島)。
2024年、神戸阪急「村松道 武腰彩子 二人展」開催(兵庫)。
2025年、第48回伝統九谷焼工芸展奨励賞 受賞。

中谷 まこ(なかや まこ)
1993年、北海道に生まれる。
2016年、北海道教育大学芸術課程 卒業。
2021年、石川県立九谷焼技術研修所 卒業。
2023年、第46回伝統九谷焼工芸展新人賞 受賞。第70回日本伝統工芸展 入選。
2024年、第71回日本伝統工芸展 入選。

坂川 ひかり(さかがわ ひかり)
1998年、東京都に生まれる。
2021年、武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科 卒業。
2023年、石川県立九谷焼技術研修所本科 卒業。日本新工芸第6回学生選抜展 優秀賞 受賞。
2024年、松森美術主催「暁展KOGEI-competition-」入選。第46回日本新工芸本展 入選。HACHI-8鉢展「SHINSEN」最優秀賞 受賞。
現在、石川県小松市にて作陶活動。