Special Edition
暮らしを変える、
心地よさの夏図鑑
2022.5.23


「庭に花や木を植えることは、明日を信じること」とはスイスの邸宅で長く過ごしたオードリー・ヘップバーンの言葉。庭の草木といわずとも、自らを慈しみ、成長を願うことは豊かな明日へとつながるのでしょう。たとえば朝、目覚めの一杯の水は美しいカットグラスで…そんな何気ないシーンにこそ目を向けたい。日々、自身を高めてくれる心地よいものを手に入れて、夏の暮らしを変えてみませんか。
ふだんの時間が特別の時間に変わる、
「バカラ」のグラスを暮らしのそばに


「バカラ」アルクール タンブラー(約φ8.8×H9.5㎝)30,800円 ◎7階 特選食器
ナポレオン1世を魅了した、遠征に持ち歩くことのできる堅固かつエレガントなグラスが“アルクール”の原点。クリスタルガラスの質感を堪能する重厚なフォルムと、美しいフラットカットが特徴。250年の歴史を誇る「バカラ」の正統タンブラーを、自分専用のグラスに。朝のフレッシュジュースから夜のお酒まで、お気に入りのグラスが特別の時間を招く。
毎日の食卓に使いたい、
「ジノリ 1735」の白の器


「ジノリ 1735」アンティコ ホワイト プレート(φ27㎝)各4,070円、スーププレート(φ20㎝)各3,300円、プレート(φ17㎝)各2,200円、ブリックレーン テーブルスプーン各935円、テーブルフォーク各935円、テーブルナイフ各1,760円 ◎7階 特選食器
アンティークのイタリア語アンティコを冠する“アンティコ”は、ドッチァ窯(ジノリ窯)草創期から今日まで変わることなく制作されている「ジノリ 1735」のアイコンともいえる代表的シェープ。なかでも白のシリーズ“アンティコ ホワイト”は、美しさと実用性を兼ね備え、料理が映える器としてレストランでも家庭でも永く愛されている。
江戸切子で、涼を呼ぶ夏の食卓


「カガミ」江戸切子 中皿(約φ20㎝)41,800円[現品限り] ◎7階 キッチン&ダイニング
鮮やかな青の色被せクリスタルガラスに、江戸切子の伝統文様である“矢来重(やらいがさね)”を施した中皿。色被せクリスタルガラスにカットを刻むことで生まれる、色のコントラストと光の美しさ。光と影を愛する日本の美意識から生まれた技を夏の食卓の主役に。
蕎麦ちょこと豆皿、
多用途に使える和の器で楽しんで!



「有田焼 ZOA」4.5寸皿(約φ13.7×H2.5㎝)左上・左下各1,430円、右上・右下各1,650円、カップ(約φ7.8×H7㎝)左上・左下各1,430円、右上・右下各1,650円◎7階 キッチン&ダイニング
古伊万里をお手本に、パット印刷という現代技法で伝統の文様をモダンにアレンジしたデイリーな器たち。(左上)NEJIRIには、焼酎の水割り(青じそと赤唐辛子を入れて金魚割りに)と小さなさつま揚げを。(右上)KACHOには、冷たいおすましと手まり寿司を。(左下)FUYOUDEには、かぼちゃのビシソワーズとブルスケッタを。(右下)SANSUIにはデザートを。ミルク&ミントのゼリーとマスカルポーネにいちごをのせて。アイデア次第で自由自在に使いこなして楽しい食事に!
まろやかな泡立ち、キリッと冷えた一杯は夏の喜び、
錫(すず)のビアカップ


「能作」ビアカップ シラカバセット ベージュ(ビアカップφ6.5×H11.5㎝、スリーブφ6.4×H7.5㎝、コースターφ6.8㎝)12,100円 ◎7階 キッチン&ダイニング
白樺の木肌をイメージしたビアカップと、エゾシカ革製のスリーブ、コースターとのセット。錫のビアカップは、少しザラザラとした鋳肌により、まろやかな泡立ちのビールに。また、熱伝導率がよいため冷蔵庫で冷やしたカップにビールを注ぐとキンキンに冷えた一杯に。
手仕事が生きるかごバッグを夏のインテリアにも


「松野屋」あけびシェル手提かご(約35×16×27㎝)26,400円 ◎7階 荒物雑貨店
良質なあけびの採れる青森県で作られたかごバッグ。幕末期に湯治に訪れた浪士達があけび細工を伝えたといわれている。使い込めば使い込むほど、色に深みが出て艶が増し、お出掛け用バッグはもちろん、夏のインテリアアイテムとしても楽しめる。
オーガニックコットンやリネンの
ホームウェアで、より良い日常を


「プリスティン」セーター20,900円、パンツ16,500円、ネックレス6,600円 ◎7階 ホームリラクシング
和紙のシャリ感とオーガニックコットンの柔らかさを持つペーパーコットンのセーターは通気性がよく、サマーニットとしておすすめ。爽やかなサックスブルーは京都で藍染めしたもの。コットンリネンのギャザーパンツはゆったりシルエットで、薄着の季節に体のラインを気にすることなく重宝しそう。ビーズをオーガニックコットン生地で包んだロングネックレスは、障がいを持つ女性の社会復帰を目指すカンボジアクラフト団体から届く手作りの品。
上質のリネンにこだわる、日常の贅沢


「グラン フォン ブラン」バスタオル(イニシャル刺繍入り)26,400円、ローブ66,000円 ◎7階 タオル・バス用品
リネンの中でもしなやかで上品な光沢のある亜麻にこだわり、選りすぐった極細の糸だからこそ感じる爽やかで心地よい使用感。タオルは、麻糸では難しいパイルタオルに仕上げるために今治で織り上げた。ややシャリ感のある風合いで、吸水性に優れる。美しい色合いがエレガントなロングローブはイタリアで織られた生地を日本で仕立てたもの。いずれも贅沢なお風呂上がりの時間を約束してくれる。
パジャマの概念を超えたセットアップで
上質の家時間を


「イヴ ドローム」パジャマ36,300円 ◎7階 特選寝具
柔らかな風合いと軽さが魅力のホームウェアとしても楽しめるパジャマ。深みのあるテラコッタカラー、前立てとパンツのポケット部分にあしらわれた控えめな飾りテープが大人の雰囲気。
“新しい生活様式”も上質にこだわる


「サンタ・マリア・ノヴェッラ」ローズウォーター(250㎖)3,850円、ハンドジェル(消毒液、100㎖)2,200円、ザクロソープ(100g)各2,530円 ◎7階 HANKYU BEAUTY
ローズウォーターは、リフレッシュウォーターやリネンウォーターとして、様々な生活シーンで活躍。レモンの香りのハンドジェルは、手肌を健やかに。グリセリンを含み保湿感もあり◎。ザクロの香りのソープはデリケートな肌もしっとりと洗い上げる。上質にこだわることで“新しい生活様式”も快適に。
夏こそ、“1秒タオル”の実感を


「ホットマン」バスタオル(約65x137㎝)各4,180円、フェースタオル(約35x90㎝)各1,100円 ◎7階 贈答品サロン
“1秒タオル”とは、1㎝角のタオルを水に浮かべた時に、1秒以内に沈み始める、非常に高い吸水性をもったタオル。超長繊維綿を使用、糸の太さや密度、厚さにこだわり、上質な肌触わりと使い心地を追求。またカラーバリエーションと豊富なサイズも魅力。洗い髪の乾きやすさを実感して。
一度着けたら手放せない、心地よさと
美しさを兼ね備えた贅沢インナー


「ハンロ」ブラキャミソール19,800円 ◎3階 婦人肌着売場『メゾン・ド・ランジェリー』
歴史と高い品質を誇るスイス発祥のアンダーウェアブランド「ハンロ」。定番のブラキャミソールは、ストレッチ性にすぐれた独自のパターン設計。肌ざわりの良さ、柔らかいストラップや胸もとのカッティングの美しさが魅力。大人の女性だからこそ実感できる日常の贅沢がここに。
※表示価格はホームページ掲載時の消費税率による税込価格です。商品売り切れの節は、ご容赦くださいませ。
※記事に掲載されたイベント情報や商品は、掲載中または掲載後に売り切れ・変更・終了する場合がございますのでご了承ください。