HANKYU STYLE

着ること、暮らすこと。スタイルを持つ人に。

Special Edition

家の個性をつくる、
美しいもの、心をつかむもの。

2022.9.13

人生を楽しむ秘訣は“普通”にこだわらないこと!自分の感性が望む好きなものと、囲まれて暮らす日々を。 人生を楽しむ秘訣は“普通”にこだわらないこと!自分の感性が望む好きなものと、囲まれて暮らす日々を。

「ジノリ1735」のデザインアーカイブから生まれた、
〈オリエンテ イタリアーノ〉のときめきのテーブルへ

「ジノリ1735」〈オリエンテイタリアーノ〉プレート、小皿、ミニカップ、蓋付きデミタスカップ&ソーサー、箸置き、「クリストフル」ユニ箸

「ジノリ1735」〈オリエンテイタリアーノ〉プレート(直径27㎝ )12,320円、(直径21㎝ )13,640円、小皿(直径7.5㎝ )各5,500円、ミニカップ(65㏄ )9,680円、蓋付きデミタスカップ&ソーサー30,360円、箸置き6,160円、「クリストフル」ユニ箸(長さ23.5㎝ )5,500円 ◎7階 特選食器売場 ※「クリストフル」箸は、9月16日(金)に価格変更を予定しております。詳しくは売場係員におたずねください。

〈オリエンテ イタリアーノ〉は、伝統的なフィレンツェの陶磁器モチーフであるカーネーションを描いた「ジノリ1735」のアイコンともいえるコレクション。その名の通り東洋的な雰囲気を感じさせ、日本料理を盛り付けても心ときめく個性的なテーブルを演出。独特の色彩感覚による豊富なカラーバリエーションにも選ぶ楽しみがある。

「ウェッジウッド」〈ハミングバード〉は英国の自然に
着想を得た、幸せを運ぶコレクション

「ウェッジウッド」〈ハミングバード〉ベース、ティーカップ&ソーサー、プレート

「ウェッジウッド」〈ハミングバード〉ベース(高さ18㎝ )66,000円、ティーカップ&ソーサー(200㎖ )各38,500円、プレート(直径20㎝ )各33,000円 ◎7階 特選食器売場 ※その他は演出用品

ラッキーモチーフ・ハチドリ〈ハミングバード〉がテーマ。 鮮やかな色味と職人の手によるレイズドゴールド(盛金技法)で象徴的に描かれたハチドリと写実的な花々の対比が魅力。自然界のワンシーンを切り取ったような大胆な構図と美しく精巧な描写が印象的。花器は表裏別々の花が描かれ、器は皿の裏面など見えないところまで絵入れされているのも楽しい。

繊細なグラデーションが美しいガラス器を、
飾り、使う楽しみ

童夢」キャンディボックス、タンブラー、ワイングラス

「童夢」キャンディボックス22,000円、タンブラー各16,500円、ワイングラス16,500円 ◎7階 キッチン&ダイニング ◎9月27日(火)まで販売 ※その他は演出用品

3層構造のガラスを使い、内側と外側の両方をサンドブラストで削った、北海道ニセコの工房「童夢」で作られた器たち。繊細なグラデーションが楽しめ、草花や秋の実などをあしらった絵柄はインテリアとして飾っても美しい。

〈ドン・キホーテ〉の夢と冒険を表現した
「マイセン」の名作と日々を過ごす

「マイセン」プラーク〈ドン・キホーテ〉

「マイセン」プラーク〈ドン・キホーテ〉(約30×18㎝ )550,000円、「西村貿易」コンソールテーブル(W102×D38×H86㎝ )264,000円 ◎7階 特選食器売場 ◎コンソールテーブルは9月27日(火)まで販売 ※その他は演出用品

現代マイセンに数多くの名作を作り出したハインツ・ヴェルナー教授と造形家のペーター・シュトラングがデザイン。プラークの地の部分には、20世紀の初めに生まれた凹凸感を出す手法が再現され、立体感を与えている。背景の深みのある金彩もエレガント。

クラシックスタイルを復刻した、
コンソールテーブルで季節を装う

「西村貿易」コンソールテーブル

「西村貿易」コンソールテーブル(W102×D38×H86㎝ )264,000円 ◎7階 特選食器売場 ◎9月27日(火)まで販売 ※その他は演出用品

弓型のシンプルなフォルムにローズウッドやブラックラブスルー仕上げを組み合わせたデザイン。センターの真鍮の意匠が印象的。クラシカルエレガンスと共鳴するわが家へ。

「リヤドロ〈Face 2 Faceが問いかける、二面性の物語

  • 「リヤドロ」Face 2 Face〈トゥーカン〉、〈スパロー〉
  • 「リヤドロ」Face 2 Face〈トゥーカン〉、〈スパロー〉

「リヤドロ」Face 2 Face 左から〈トゥーカン〉(W24×D13×H27㎝ )122,100円、〈スパロー〉(W15×D13×H26㎝ )107,800円 ※写真2は、左から〈スパロー〉〈トゥーカン〉 ◎7階 特選食器売場

〈トゥーカン〉や〈スパロー〉といった鳥をモチーフに、片面はシンプルなラインで表現、もう一方の面は翼や羽を精密にエッチング。1つの作品において、異なるタッチの装飾が施され、二面性について問いかけている。

新旧の北欧の名作家具がつくる満ち足りた時間

「ハウス オブ フィン・ユール」ペリカンチェア、「アーネ・ヤコブセン」AJテーブル〈照明〉、「ムート」アラウンドコーヒーテーブル スモール

「ハウス オブ フィン・ユール」ペリカンチェア(W85×D80×H73㎝、座面の高さ37㎝ )1,048,300円、「アーネ・ヤコブセン」AJテーブル〈照明〉(W16×H56×D28.2㎝ )141,900円、「ムート」アラウンドコーヒーテーブル スモール(直径45×高さ46㎝ )68,200円 ◎7階 コンフォートQ ※その他は演出用品

〈ペリカンチェア〉は、巨匠フィン・ユールが1940年に発表したラウンジチェア。ペリカンが翼を広げた形に似ていることから名づけられた。「アーネ・ヤコブセン」のテーブルランプは、1957年にコペンハーゲンのSASロイヤルホテルを設計した際に誕生。ミニマルなデザインが、今なお新鮮。「ムート」は、フィンランド語で“新たな視点”を意味する“ムートス”に由来。ブランドを代表するテーブルは天板の縁をベニヤ板のフレームで囲ったユニークな設計。いずれもアートのような美意識を体現しつつ、心地よさを追求。ともに暮らしながら、上質な時間を紡ぎたい。

※表示価格はホームページ掲載時の消費税率による税込価格です。商品売り切れの節は、ご容赦くださいませ。
※記事に掲載されたイベント情報や商品は、掲載中または掲載後に売り切れ・変更・終了する場合がございますのでご了承ください。