阪急うめだ本店

世界のかわいいもの展

  • ※一部、表示国以外の国(地域)で生産、または原材料を使用した商品がございます。

“かわいい”は、毎日をハッピーにしてくれる。

シェアしよう!

  • LINE
  • Twitter
  • facebook

写真を撮って、おみくじひいてハッピーパワースポット

パワースポット

世界各国のかわいい縁起物を素敵にデコレーションした特設スポットが、登場します。

「世界のかわいいもの展」でご購入いただいたレシートのご呈示で、おみくじを1回引いていただけます。世界のかわいい縁起物シールもプレゼント。

※各日限定300名様
※お買物当日のレシートのみ有効
※おひとり様1回限り

Read More

制作協力

directer 矢島沙夜子(Sayoko Yajima)

アートディレクター/アーティスト。小楽園店主。ファンタジックで物語性のある作風で幅広い分野で活動中。2023年1月東京、代々木上原に和洋菓子店「小楽園 TEA SALON & BOUTIQUE」をオープン。和洋折衷の一風変わったお菓子を作っている。

ラトビア伝統“サウリーテ”作りと今夏過ごしたラトビアの話

ラトビアミトンニッター 鈴木亜衣
●日時:9月20日(水)午後1時~2時、5時~6時
●場所:イベントスペース
●定員:各回6名様
●参加費:1,650円
※糸切ばさみをご持参ください。

現地の糸を使って、ラトビア伝統のオーナメント、太陽を意味する“サウリーテ”を作ります。鈴木さんが今夏過ごしたラトビアの話などもお楽しみください。

ご予約はこちら

※ご予約は9月13日(水)午前10時から

ベンガラ染のブロックプリント
手ぬぐいワークショップ

「kachua(カチュア)」主宰 池亀はるみ
●日時:9月21日(木)午後1時~3時、5時~7時
●場所:イベントスペース
●定員:各回6名様
●参加費:4,500円(材料費込み)

インドの職人と作り出すブロックプリントのお話と、防染技法や染色までを体験するワークショップ。ベンガラを染料に「kachua」オリジナルの小さな木版などで布にプリントし手ぬぐいを制作します。

ご予約はこちら

※ご予約は9月13日(水)午前10時から

はじめてのキリム織り
キーストラップ作り

「キリム手織工房Koyun」主宰 Koyun由紀子
●日時:9月22日(金)午後1時~3時、5時~7時
●場所:イベントスペース
●定員:各回6名様
●参加費:5,500円 (材料費込み)
※糸切ばさみをご持参ください。

トルコの遊牧民が母から娘へと伝承してきたつづれ織りの敷物キリム。シンプルな道具で、指を使って織る伝統の手法で作ります。木枠を織り機にしてキリム織りの基本を学び、キーストラップに仕上げます。

ご予約はこちら

※ご予約は9月13日(水)午前10時から

『エストニアのかわいい
刺しゅうと民族衣装のはなし』
出版記念トークショー

「ちくちくバルト舎」主宰 荒田起久子〈ムフ刺繍作家・エストニア民族衣装手芸研究家〉
●日時:9月23日(土・祝)午後5時~6時
●場所:イベントスペース
●定員:15名様
●参加費:1,980円(書籍代)
※既に書籍をお持ちの方はご持参ください。その場合は参加費不要です。

9月13日(水)発売の新刊出版を記念したトークショーを開催。書籍で紹介しているエストニア地域の民族衣装とそれにまつわる刺しゅうや、フォークアート巡りをテーマにした旅のお話などエストニアの魅力をお伝えいたします。書籍へのサイン会も実施。

ご予約はこちら

※ご予約は9月13日(水)午前10時から

エストニア伝統の
ムフ刺しゅうのブローチ作り

「ちくちくバルト舎」主宰 荒田起久子〈ムフ刺繍作家・エストニア民族衣装手芸研究家〉
●日時:9月23日(土・祝)
午前10時30分~午後1時30分
●場所:イベントスペース
●定員:6名様
●参加費:6,930円(材料費込み)+テキスト代1,980円
※書籍「エストニアのかわいい刺しゅうと民族衣装のはなし」をテキストとして使用いたします。既にお持ちの方はご持参ください。

エストニア西部・ムフ島独自のステッチでウール糸を使い、島に咲いている花や植物を表現するムフ刺しゅう。かわいくて温かみのある伝統の刺しゅうでケマンソウモチーフをあしらいブローチに仕立てます。

ご予約はこちら

※ご予約は9月13日(水)午前10時から

エストニア伝統のムフ刺しゅうのトートバッグ作り

「ちくちくバルト舎」主宰 荒田起久子〈ムフ刺繍作家・エストニア民族衣装手芸研究家〉
●日時:9月24日(日)午前10時30分~午後1時30分
●場所:イベントスペース
●定員:6名様
●参加費:7,590円(材料費込み)+テキスト代1,980円
※書籍「エストニアのかわいい刺しゅうと民族衣装のはなし」をテキストとして使用いたします。既にお持ちの方はご持参ください。

エストニア西部・ムフ島に伝わるムフ刺しゅうで、トートバッグにマーガレットモチーフをかわいくあしらい、仕上げにタッセルを付けます。

ご予約はこちら

※ご予約は9月13日(水)午前10時から

ラトビアの魅力トークショー

「ラトビア大使館・商務参事官」アリナ・アシェチェプコワ
●日時:9月23日(土・祝)午後3時~3時30分
● 場所:イベントスペース
● 参加無料
● 申し込み不要

北ヨーロッパのバルト海に面した緑あふれる国ラトビアの魅力をお話しいたします。
協力:駐日ラトビア共和国大使館

ラトビアの魅力トークショー&
伝統楽器クワクレミニコンサート

「ラトビア大使館・商務参事官」アリナ・アシェチェプコワ ラトビア雑貨専門店「SUBARU」オーナー溝口明子
●日時:9月24日(日)午後3時~3時30分
●場所:イベントスペース
●参加無料
●申し込み不要

バルト海に面した緑あふれる国ラトビアの魅力をご紹介。伝統楽器クワクレのミニコンサートもお楽しみください。
協力:駐日ラトビア共和国大使館



  • ※イベントは事情により中止・変更する場合がございます。
  • ※表示価格は、消費税を含んだ税込価格です。
  • ※写真はイメージです。