阪急うめだ本店

with Good Harmony
Beyond The Border

Beyond The Border

10.25 wed. - 11.7 tue.
各階

まだ知らない自分がいる。
まだ知らない景色がある。
まだ知らない生き方がある。

世界はたくさんの色で溢れてる。
“私はわたし色で輝く”
さあ、新しい明日へ
踏み出そう。

BEYOND THE BORDER

Beyonders

Beyonder 長坂真護

長坂真護展 Still a Black Star

●10月25日(水)~11月6日(月)
●9階 阪急うめだギャラリー
※催し最終日は午後5時終了
[展示販売・入場無料]

世界でも有数の電子機器の墓場と言われるガーナにあるスラム街“アグボグブロシー”。この地の貧困と環境問題をアートのチカラで変えようと、先進国が投棄した廃棄物で作品を作り続ける長坂真護。本展では、活動の原点であるガーナの作品を中心とする作品群を展示販売。

  • 長坂真護Interviewはこちら
  • ウィンドーでは長坂真護の作品をご紹介
9階祝祭広場では 長坂真護展 Still a Black Star

Beyonders

豊かな未来の実現にむけて、既成概念を飛び越
えてチャレンジし続ける人がいる。その人たちを
私たちはBEYONDERと名付けました。
彼らの情熱や想い、モノづくりのストーリーに
触れることで自分らしく生きるヒントが
見つかるはず。

theme 1 国境を越えて、人々を笑顔に

国外で社会課題の解決に挑む
BEYONDERとその取り組みをご紹介。

Beyonder

theme 2 年齢・体形・性別にとらわれない

制限されることなく、自由に
選んで楽しめるアイテムをご紹介。

Beyonder

theme 3 自然を生かす、自然と共生する

植物を生かしたアートやプロダクトで、
自然と共生する暮らしを提案。

Beyonder

theme 4 国や時代を越えて伝統と文化を楽しむ

国やカタチにとらわれず、和の装いを
自分らしく自由に提案。

Beyonder

theme 5 ジェンダーレスな世界を日常に

性別に関係なく楽しむことを提案し、
誰もが自分らしく暮らせる社会へ。

Beyonder

theme 6 伝統や文化を繋いで地域を元気に

受け継がれてきた技や文化で、
地域を盛り上げる人たちをご紹介。

Beyonder

theme 7 エコな取り組みで、豊かな未来を

デザイン性を大切に、資源を無駄に
することなくモノづくり。

Beyonder

素敵な未来に繋ぐプロダクト

素敵な未来に繋ぐプロダクト

日本の伝統を守り地域を元気にする、
地球と人にやさしい暮らしをする、
誰もが自分らしく暮らせる世の中にする。
そんな背景に物語のあるプロダクトをご紹介。

read more

ピースdeミライ

ピースdeミライ

ファッション業界が抱える社会課題に、自社だ
けではなく企業の垣根を越えて向き合うことで
業界の進化を目指すプロジェクト。

read more

RemoOrder

  • line
  • instagram

※表示価格は、消費税を含んだ税込価格です。
※価格表記のないものは、参考商品です。
※売切れの節はご容赦くださいませ。
※企画は事情により中止・変更する場合がございます。

PAGE TOP