とらや‖京都・一条

室町時代後期の京都で創業。五世紀にわたり和菓子屋を営んできました。後陽成天皇の御在位中(1586~1611)より、御所の御用を勤めています。明治2(1869)年東京遷都の際、京都の店はそのままに東京にも進出、現在に至ります。
「とらや」といえばやはり羊羹。後味良く優しい味わいの小倉、自然な色あいと心地よい苦みの抹茶、独自の風味が特徴の黒砂糖、人気の3種をご用意。
小形羊羹〈a.おもかげ(黒砂糖入羊羹)・b.新緑(抹茶入羊羹)・c.夜の梅(小倉羊羹)〉(1本50g)各292円