阪急うめだ本店

イタリアフェア 2025 特別先行企画

イタリアフェア 2025 特別先行企画

イタリアフェア 2025
特別先行企画

PANETTONE

PANETTONE

本場イタリアからお取り寄せ
職人のパネットーネ
先行承り

お届け期間:11月5日(水)〜9日(日)まで

11月5日(水)から開催の
「イタリアフェア2025」に先駆けて、
本場イタリアの名匠が焼き上げたパネットーネを、
オンラインストアで先行承りいたします。

イタリアの伝統と職人技が息づく味わいは、
大切な方への贈りものとしてはもちろん、
自分へのご褒美にもふさわしい逸品です。

パネットーネを
ご存じですか

イタリア・ミラノ発祥のパネットーネ。丸くて大きく、一見パンのような見た目で、世界一製造が難しいとも言われる伝統的な発酵菓子です。クリスマスの4週間前、アドヴェントの期間から店頭に並び、冬の訪れを告げる風物詩として愛されています。

素材は小麦粉、卵、バター、砂糖を基本に、レーズン、オレンジピール、チェドロ(地中海地域で育てられる大きな柑橘類)など。これらのフルーツには、金運や愛といった願いが込められていて、イタリアでは、パネットーネを大切な人へ贈る習慣もあります。

美味しさの秘密、リエヴィト・マードレ。

その美味しさの鍵を握るのは、リエヴィト・マードレという、粉と水だけで作る発酵種。パネットーネを大きく膨らませ、美しい蜂の巣状の空洞を持つ層を生み出します。職人それぞれが工夫を凝らし、手入れしながら育てたリエヴィト・マードレの出来がパネットーネの香りや味わい、食感を大きく左右するのです。

本場の冬の味を、楽しんで。

リエヴィト・マードレで発酵させた職人によるパネットーネは、価格こそ高価ですが、奥深い味わいは格別。現地では、クリスマスまでの期間、お気に入りの味をいくつも食べる人もいるほど。作る職人により、驚くほど味わいに違いの出るパネットーネ。今年の冬の楽しみを、ぜひ見つけてみてください。

それぞれのリエヴィト・
マードレと、伝統の技。
個性が光る、
職人のパネットーネ5選。

素材の良さが感じられる味わい
アンナ・サルトーリ

カンディータ(フルーツの砂糖漬け)など素材の風味を引き立てるため、甘さをおさえたやさしい味わいと、縦長のアルトタイプが特徴のパネットーネ。ヨガや瞑想を愛するアンナ、“自然で新鮮な原材料を使い、味や栄養面にも配慮し、美味しく、健康的で、本物でありたい”というモットーのもと、大学と共同でリエヴィト・マードレを研究。発酵の知識を深めることと、広める活動にも注力している。

「アンナ・サルトーリ」パネットーネ(1kg)15,001円[限定20]

オレンジの果皮がアクセント
ポンピリオ・ジャルディーノ

カンパーニャ州で1985年から続くパン屋の三代目ポンピリオは、10歳から工房に入り技術を受け継いだ南イタリアの若き新星。リエヴィト・マードレの奥深さに魅了された彼が作るパネットーネは、数々のコンテスト受賞に裏打ちされた美味しさと美しいドーム型が特徴。店の庭で大切に育てられてきたオレンジが、味わいに深みをもたらす。

「ポンピリオ・ジャルディーノ」パネットーネ(1kg)15,001円[限定20]

生地を縦に割くことができ、縦伸びした無数の気泡は、美味しいパネットーネの条件。

ふわっと軽く、奥深い美味しさ
アンドレア・バリーレ

軽い食感と噛みごたえの良さのバランスが取れた、小ぶりで背の低い形が特徴的なパネットーネ。弁護士として活躍していたが、数奇な運命で菓子職人へ。探究心と向上心にあふれる彼は、各分野のマエストロから学び、巨匠ローランド・モランディン直伝のリエヴィト・マードレの管理方法を習得。パネットーネのコンテストで多数受賞、イタリアのグルメ雑誌でも取り上げられるなど注目を集める。

「アンドレア・バリーレ」パネットーネ(800g)13,801円[限定20]

リエヴィト・マードレに定期的に小麦と水を加えて“種継ぎ(リフレッシュ)”を行うことで、出来上がりのパネットーネの風味と食感が増す。

種継ぎ(リフレッシュ)を終えたリエヴィト・マードレを布で包む。膨張した際に均等に圧がかかるよう、力を加えない状態でロープを巻く。

世界チャンピオンが作る新たな味
アレッサンドロ・スラマ

2019年開催の第1回パネットーネ・ワールド・チャンピオンシップ初代王者、イスキア島出身のパン職人アレッサンドロ。巨匠ローランド・モランディンのもとで修業した彼の代表作品の1つが、映画に着想したチョコレートのパネットーネ。カカオを生地に練り込むと、カカオの酸味が発酵を妨げたり、生地が硬くなるため難しいと言われるなか、綺麗なドーム型で、風味や食感も抜群の仕上がり。

「アレッサンドロ・スラマ」パネットーネ(750g)14,201円[限定20]

生家のパン屋「Da Slama」。島の中心部、イスキアポルトにほど近い場所にあり、地元の常連客でいつも賑わっている。

世界的な
菓子業界の巨匠が作る、
パネットーネの傑作。

パネットーネの父の名作
イジニオ・マッサーリ

イタリア菓子界に大きな影響を与えた人物で、パネットーネの父の異名を持つイジニオが作るのは、風味が濃く、しっかりとした食感がある典型的なミラノのパネットーネ。4回の発酵と2回の捏ねの工程を経て、62時間かけて完成する。表面はアーモンドとヘーゼルナッツパウダー、砂糖、ココアを混ぜた卵白でコーティング、アーモンドと粒砂糖を散りばめて焼成。生地にはレーズン、オレンジがたっぷり。

「イジニオ・マッサーリ」パネットーネ(500g)12,001円[限定20]

イタリア菓子職人界のレジェンドであり、イタリア菓子職人協会(Ambasciatori Pasticceri dell'Eccellenza Italiana(APEI ))の設立者でもあるイジニオ・マッサーリ。2024年4月に、イタリアの国会で「Maestri dell'arte della cucina italiana」(マッサーリ法)という、マエストロの名を冠した法律が可決された。20年という歳月を要したこの法律により、料理業界における優れた職人と生産者を守ることを制度化した。彼は、菓子業界の枠を超え、イタリア食品全体の未来を守るために国をも動かした。

  • ※表示価格は、消費税を含んだ税込価格です。店内でご飲食される場合は本体価格に、消費税率10%を加えてお支払いいただきます。
  • ※写真はイメージです。 パッケージが変更になる場合がございます。
  • ※商品のサイズは目安です。
  • ※価格表記のないものは参考商品です。
  • ※お酒の販売は20歳以上の方に限らせていただきます。
  • ※数に限りがございますので、売切れの節はご容赦くださいませ。
  • ※販売予定数は事情により変更する場合がございます。
  • ※イベントの出演者は、変更になる場合がございます。
  • ※イベントは事情により中止・変更する場合がございます。