共鳴や共感がチカラを大きくする。
皆のチカラが世界を変える。
◎9階 祝祭広場 階段下
期間中、長坂真護に共鳴するゲストを招いて
スペシャルトークショーを開催。
長坂真護によるギャラリートーク
◎4月26日(土)午前11時~(約60分)
4月23日(水)〜5月5日(月・祝)
9階 祝祭広場 ※最終日は午後5時終了
〈展示販売・入場無料〉
アートのチカラで
世の中を変える情熱はますます熱く。
2024年の年末、ガーナ・アグボグブロシーでの活動中、突然40度を超える高熱と右肩の激しい痛みに襲われました。数週間の苦しみの末、日本に帰国して診断されたのは“長胸神経麻痺”。右腕が思うように上がらず、肩甲骨は翼のように浮き上がり、今もなお症状は続いています。しかし、右腕が麻痺したからといって、精神的に落ち込んではいません。描きたいという衝動は、消えるどころかより鮮明に。スラム撲滅への情熱はまったく冷めることなく、ますます熱く燃え上がっています。「今までのようには描けない、だからこそ今しか描けないものがある」。この思いが、僕を再びキャンバスの前に立たせました。不完全さの中に、これまで気づかなかった新しい表現の可能性が見えてきたのです。
今展を象徴する作品は、右腕が通常の機能を失っていた期間に生まれました。しかし、僕は何も失ってはいません。むしろ、制約の中でこそ見つけられる美しさと、新たな視点を得ることができました。これは、“不自由”と“自由”が交差する瞬間の記録です。
長坂真護
©鷲崎 浩太朗(hannah)
NAGASAKA MAGO
長坂真護
美術家
MAGO CREATION株式会社 代表取締役
MAGO MOTORS JAPAN株式会社 代表取締役
MAGO MOTORS LTD CEO
1984年福井県生まれ。
2017年にガーナのスラム街・アグボグブロシーを訪れ、先進国が捨てた電子機器を燃やすことで生計を立てる人々と出会う。以降、廃棄物で作品を制作し、その売上げから生まれた資金で現地にリサイクル工場建設を進める他、環境を汚染しない農業やEVなどの事業を展開。経済・文化・環境(社会貢献)の3軸が好循環する新しい資本主義の仕組み「サステナブル・キャピタリズム」を提唱し、スラム街をサステナブルタウンへ変貌させるため、日々精力的に活動を続けている。また、ガーナにMAGO MOTORS LTDを設立し、現在77名が働いている。(2025年1月時点)
2022年には、東京・上野の森美術館で自身初となる美術館個展を開催。第51回ベストドレッサー賞(学術・文化部門)を受賞。2025年の『大阪・関西万博』では、廃ペットボトルを再利用した作品「ミドルクラゲ “海月(うみつき)” 」を発表。
作家在廊日
●4月26日(土)・27日(日)・5月4日(日・祝)
※予定が変更になる場合がございます。
トークイベント
共鳴や共感がチカラを大きくする。
皆のチカラが世界を変える。
◎9階 祝祭広場 階段下
期間中、長坂真護に共鳴するゲストを招いて
スペシャルトークショーを開催。
長坂真護によるギャラリートーク
◎4月26日(土)午前11時~(約60分)
長坂真護×倉田浩美
(フルラ ジャパン株式会社 代表取締役社長)
トークショー
◎4月27日(日)午前11時~(約60分)
イタリアの代表的なレザーブランド「フルラ」の日本法人の社長として、ブランドの成長を牽引する倉田浩美。トークショーでは、「フルラ」と長坂の特別コラボレーション商品の発売を記念し、その想いと魅力、そして製作の裏側をお届けします。 どのようなビジョンのもと誕生したのか、ここでしか聞けないストーリーをお楽しみください。
倉田浩美
長坂真護×中島さち子
(大阪・関西万博テーマ事業
「いのちを高める」プロデューサー)トークショー
◎5月4日(日・祝)午後2時~(約60分)
大阪・関西万博のテーマ事業のプロデューサーとして『いのちの遊び場 クラゲ館』を手がける中島さち子。クラゲ館では、長坂と中島の想いが共鳴し、廃ペットボトルを再利用した巨大ごみアート 「ミドルクラゲ”海月(うみつき)”」 を展示します。トークショーでは、ごみ問題や環境について考え、未来につながる“いのち”のあり方について語り合います。
中島さち子
スーパーフード※“モリンガ”の
お茶を販売。
新たな雇用創出のため、アート作品の売上げを資金に展開する事業のひとつに農業がある。2022年に農地を探し始め、ガーナ・アクラ近郊の農園でオリーブやコーヒー豆、モリンガなどの木を植樹。そのうちモリンガのお茶、“モリンティー”や新フレーバー“いちごモリンティー”を販売する。モリンガは栄養価とCO²の吸収量の高さが植物の中でもトップクラス。環境保全に貢献するスーパーフードとして知られる。ちなみに現在、11エーカーの農地で約4,000本を栽培。
※〈スーパーフード〉栄養バランスに優れ、一般的な食品より栄養価が高い食品。