〈第1回グランプリ〉
静岡県/前島 範久『トンネル』
(約幅45×奥行30×高さ32cm、1994年)
今年、30回目を迎えた
『公募展 木彫フォークアート
おおや』は、兵庫県養父市で、
1994年に始まりました。
毎年、温もりや安らぎを
与えてくれるフォークアートの
木彫作品が全国から寄せられます。
本展では、30回を数える公募展の歴史と、
グランプリをはじめ受賞作家たちの現在
の活動をご覧いただきます。
上の作品
〈第30回グランプリ〉
大阪府/髙山 いづみ『人見知り』
(約幅26×奥行39×高さ53cm)
〈第7回グランプリ〉
石川県/野桑 敏哉『すもーきー』
(約幅30×奥行45×高さ45cm、2000年)
〈第7回大衆賞〉
京都府/大岩 広生『ういんどう』
(約幅22×奥行19×高さ33cm、2000年)
〈第8回グランプリ〉
北海道/仲間 智登志『んぐぐぐ・・・』
(約幅43×奥行25×高さ48cm、2001年)
〈第11回入選〉
東京都/橋本 美緒『双樹』
(約幅40×奥行30×高さ35cm、2004年)
〈第12回山田洋次記念賞〉
富山県/梅野 浩壱『縁日花火』
(約幅57×奥行38×高さ13cm、2005年)
〈第29回グランプリ・文部科学大臣賞〉
愛知県/渡邉 はる美『お天道さま』
(約幅38×奥行31×高さ37cm、2023年)
そのほか、過去のグランプリ作品や
入賞作品を展示
『くすしき光と羊』
(約幅20×奥行12×高さ22cm)88,000円
勝部 梓/東京都
『山鳩』
(約幅36×奥行22×高さ24cm)99,000円
池田 雅彦/福井県
『双葉うさぎ』
(約幅8×奥行8×高さ37cm)55,000円
福山 智子/滋賀県
『茶の株木人形』
(約幅49×奥行21×高さ52cm)99,000円
大岩 広生/京都府
●池田 雅彦
(福井県/第10回グランプリ、第20回グランプリ・文部科学大臣賞ほか)
●梅野 浩壱
(富山県/第12回山田洋次記念賞)
●大岩 広生
(京都府/第7回大衆賞、第29回実行委員会特別賞)
●勝部 梓
(東京都/第20回実行委員会特別賞)
●近藤 宏治
(愛知県/第21回山田洋次記念賞)
●佐々木紀政(広島県)
●澤田 志功
(埼玉県/第21回実行委員会特別賞、第23回養父市ふるさと賞・兵庫県知事賞)
●福山 智子
(滋賀県/第27回グランプリ・文部科学大臣賞、第29回大衆賞)
●藤本 明洋
(埼玉県/第12回実行委員会特別賞)
●前田 忠一
(東京都/第27回山田洋次記念賞、第28回グランプリ・文部科学大臣賞)
●松田 一戯
(兵庫県/木彫フォークアートおおや実行委員会副会長)
●松田 京子
(兵庫県/第4回銅賞、第5回グランプリほか)
●宮澤 清日子
(東京都/第28回実行委員会特別賞)
※諸事情により変更する可能性がございます。ご了承ください。
はしもとみおトークライブ
●11月16日(土)午後2時~(約60分)
彫刻や絵本作家として活躍する、はしもとみおに
『木彫フォークアートおおや』との関わりや、
その未来について語っていただきます。
※事前予約不要。参加無料。
(開始時間までに会場にお越しください。)
はしもとみお
彫刻家、イラストレーター、絵本作家。三重県在住。
1980年 兵庫県生まれ。
2005年 東京造形大学美術学科彫刻専攻卒業。
2007年 愛知県立芸術大学大学院美術研究科彫刻専攻修了。
『木彫フォークアートおおや』2005年優秀賞受賞。
現在、個展、出版、TV等各種メディアで活躍中。