阪急うめだ本店

LIFESTYLE WEEK

Good For Your Living Autumn 9.10 Wed. - 23 Tue.

美しい暮らしのきっかけがここに。

もっと深く秋。

静かに深まる季節のなかで、ふと立ち止まる。五感を研ぎ澄まし、暮らしを、もっと丁寧に、もっと深く味わう。深く秋を感じることは日常の奥行きに気づくこと。あなたの日常に、もっと深く、豊かさを。

INDEX

  • CHAPTER.1 余白に、秋をしつらえる。
  • CHAPTER.2 道具で整える心と季節。
  • CHAPTER.3 器がうつす、秋の食卓。

現代における
喫茶の様式を体験
コトコトステージ71

SABOE 十茶十色日本茶の新しいかたち

イメージ

日々の暮らしのなかで気軽にお愉しみいただけるよう、さまざまな日本茶と果実や穀物などを合わせたブレンド茶とともに、菓子や器、香りをご提案。

  • 茶の基本を学び味わうひとときを

    「SABOE」茶学の会-茶の基礎-
    • 開催日:9月18日(木) 11:00、13:00、15:00
      9月23日(火・祝) 11:00
    • 定員:各回6名様
    • 場所:7階 コトコトステージ71
    • 参加費:6,600円 ※お土産付き

    ひとつの茶葉から製法の違いにより、個性豊かな香りや味わいが引き出される日本茶。“茶の基礎”では、喫茶の歴史をはじめ、茶の種類や特性に応じた基本的な淹れ方をご紹介いたします。また、さまざまな日本茶の特徴をとらえたブレンド茶の飲み比べもご体験いただきます。和菓子とともに、多彩な茶の味わいをお愉しみいただけますので、ぜひご参加ください。

    お申込みはこちらから
  • 天然の香りを身にまとう新たな愉しみ方

    「SABOE」調香を愉しむ会
    • 開催日:9月21日(日) 11:00、13:00、15:00
    • 定員:各回6名様
    • 場所:7階 コトコトステージ71
    • 参加費:6,600円 ※材料費込み

    伝統的なお香に使われる天然由来の原料を細かく砕き、独自の製法で丁寧に調合した香りYOKA。YOKAとは“余香(よこう)”との意味で、ほのかな天然の香りを身にまとう、香りの新たな愉しみ方を提案しています。“調香を愉しむ会”では、お客様ご自身で香りの原料を組み合わせ、お好みに合わせたYOKAをおつくりいただきます。調香のご体験をぜひお愉しみください。

    お申込みはこちらから

もっと深く秋を味わうための
期間限定スペシャルイベント
♯阪急大人の学び

  • ♯阪急 大人の学び_1 シルバーカトラリーのお手入れ方法

    「クリストフル」
    シルバー磨き お手入れ体験
    • 開催日:9月10日(水)〜9月12日(金) 11:00、13:00、14:00
      (各回約20分)
    • 定員:各回1名様
    • 場所:7階 「クリストフル」
    • 参加費:5,500円(クリーニングクロス、または固体クリーナーをお持ち帰りいただきます)

    お持ちのシルバーカトラリーのお手入れ方法をお伝えしながら体験していただきます。
    ※カトラリーお持ち込みはクリストフル社製に限り2本まで

    お申込みはこちらから
  • ♯阪急 大人の学び_2 お茶と器を楽しむ心ほぐれるひとときを

    「火と木」
    中国茶の手習
    • 開催日:9月17日(水) 11:00、14:00
      (各回約90分)
    • 定員:各回6名様
    • 場所:7階 コンフォートQ内特設スペース
    • 参加費:6,600円

    中国茶の基本的な淹れ方を学び、ご自身で楽しめるスキルを習得していただけるワークショップを開催いたします。淹れたお茶に合うスイーツもご用意しておりますので、ぜひご参加ください。

    お申込みはこちらから
  • ♯阪急 大人の学び_3 和食のマナーとお箸の美学を学ぶ体験会

    「箸・兵左衛門」
    美しく魅せるお箸使い
    • 開催日:9月20日(土) 11:00、13:30、15:00
      (各回約60分)
    • 定員:各回4名様
    • 場所:7階 コンフォートQ内特設スペース
    • 参加費:5,500円

    美しい所作を学び、あなたにぴったりのお箸を見つける体験会。お箸の正しい持ち方やお椀の扱い方、和食の基本マナーを実際に体験しながら学べるイベントです。多彩なお箸のご紹介・ご提案も行い、売場にて商品をお選びいただけます。

    〈イベント内容〉 ※実際にお箸、お椀を使用して行います。
    ①お箸の正しい持ち方・扱い方
    ②お椀の扱い方
    ③お寿司の頂き方
    ④割りばしのTPO
    ⑤お箸のご紹介

    さまざまな形状・仕上げのお箸をご紹介し、お客様一人ひとりに最適なお箸をご提案いたします。体験後は、売場にてお好みのお箸をお選びいただけます。

    【参加特典】
    ・お好きなお箸1膳(税込3,850円までの商品)
    ※それ以上の価格の場合は、差額をお支払いいただきます。
    ・箸専用スポンジをプレゼント!
    【ご持参いただくもの】
    ・普段ご使用のお箸(使い慣れたお箸をご持参ください)

    講師:
    株式会社兵左衛門
    日本箸文化協会認定箸講師
    時田馨子

    写真 時田馨子
    お申込みはこちらから

Confort Q

洗練された空間づくりを学ぶ。

暮らしを豊かにしてくれる北欧の灯り。
期間限定スペシャルイベント。

イメージ

今では現代の生活にもすっかり溶け込んでいるといっても過言ではない北欧デザイン。中でも照明は暮らしの“質”を左右する重要なアイテムのひとつ。デザインだけでなく機能に基づいて生まれた照明は、明るさだけでなく陰影を生むことで心地よい空間を作りだします。デザイナーの想いや実際の北欧の暮らしや文化を知ることで、今までの灯りの概念が変わるかも知れません。洗練された灯りを取り入れた心地よい毎日をこれを機に始めませんか。

  • 「灯りを楽しむ豊かな暮らし」展

    • 開催日:8月30日(土)~9月28日(日)
      ※最終日は午後6時まで
    • 場所:7階 コンフォートQ

    常設展示に加え、今回新モデルや人気モデルのカラバリ全色お目見えなど、照明を一堂に集めてご紹介。ぜひ、生活空間を豊かに彩る存在としての照明をご覧ください。

    ※9月5日(金)~9月28日(日)コンフォートQ 十三ショップでも開催
  • イメージ

    北欧の灯りを学ぶ座談会

    • 開催日:9月19日(金) 12:00、16:00
      (各回約60分)
    • 定員:各回8名様
    • 場所:7階 コンフォートQ内特設スペース
    • 参加費:無料

    ①照明セミナー&店内ツアー ②座談会の2部構成

    デンマークの気候風土と密接な関わりを持つ照明が生まれた背景や素敵な住宅事例をご覧いただき、照明選びのヒントや灯りで変わる暮らしを学んでいただきます。

    お申込みはこちらから※外部サイト「コンフォートQ」に遷移します。
  • イメージ

    陰影を楽しむ照明の使い方を学ぶ

    • 開催日:9月20日(土) 12:00、16:00
    • 場所:コンフォートQ 十三ショップ
    • 参加費:無料

    コンフォートQ 十三ショップにて日本の住空間をイメージしたお部屋(リビング、ダイニング、ベッドルーム)の空間に落とし込んだ照明で、陰影を楽しむポイントや照明の配置等々、照明選びのヒントや灯りで変わる暮らしを学んでいただきます。照明をON/OFFできる空間で、明るいだけでなく、陰影を生むことで心地よい空間を作れることを体感いただけます。

    お申込みはこちらから※外部サイト「コンフォートQ」に遷移します。
  • CHAPTER 1
  • CHAPTER 2
  • CHAPTER 3
TOPへ戻る

最新情報は

  • インスタグラムアイコン
  • ラインアイコン
  • 表示価格はホームページ掲載時の消費税率による税込価格です。
  • 写真はイメージです。
  • 商品は多数ご用意いたしておりますが、売切れの節はご容赦くださいませ。
  • 販売予定数は事情により変更する場合がございます。
  • イベントの出演者は、変更になる場合がございます。
  • イベントは事情により中止・変更する場合がございます。