阪急うめだ本店

きもので楽しむクリスマス Warmest WHiTE Christmas

1119日(水)~1223日(火)
11階 きもの売場 コトコトステージ113

きものファンから人気のブランド・ショップ、
憧れのスタイリストやデザイナー、
個性が光るクリエーターなどの、
クリスマスシーンを華やかに演出する
きものスタイルや、デザイン性の高いアイテムを
5週にわたってご紹介。
さらに、12月14日(日)は、きもので集う
クリスマスパーティー(ご予約制・有料)を
開催いたします。
今年のクリスマスは、きものスタイルで
もっと楽しく、HAPPYに!

INDEX

KIMONO DE Christmas Party

阪急うめだ本店 × キモノめーかんえぽっく
コラボレーション企画

  • ●12月14日(日)午後3時~5時
  • ●13階 「トラットリア アル・ポンピエーレ」
  • ●参加費:7,700円
  • ●定員 40名様
  • ●ゲスト:姉妹ユニット『Kimono Bloom』
    文筆家・きものスタイリスト 君野倫子(姉)
    きものスタイリスト・着付師 三吉佐知子(妹)
  • ●ドレスコード:きもの+クリスマスカラー

今年のクリスマスはきものスタイルでもっと特別に。

イルミネーションがきらめく阪急うめだ本店で、和と洋が織りなす華やかなパーティーを開催します。スペシャルゲスト、姉妹ユニット『Kimono Bloom』の君野倫子さんと三吉佐知子さんの和の魅力に触れるトークをお楽しみください。お食事は、北イタリア・ヴェローナの老舗「トラットリア アル・ポンピエーレ」の日本1号店にて、季節感あふれるイタリアンを飲み放題付きの着席ビュッフェ形式でご堪能いただきます。
当日のドレスコードは“きもの+クリスマスカラー”。赤・緑・ゴールドといった、聖夜をイメージするカラーの小物などをコーディネートに添えて、あなたらしい“キモノDEクリパ”を演出してください。

お申込みはこちらから

#1 Heartwarming Winter Kimono Style 11月19日(水)~25日(火)

自分らしさを表現でき、
特別なパーティーに彩りを添える
きものスタイルが見つかるブランドが登場。

  • 「キモノグラース」

    個性的な柄とモード感を兼ね備えたデザインで、きものの新しい楽しみ方を提案。街に映える、冬のお出かけが楽しくなるスタイルを見つけに来てください。

    詳しい情報はこちら
  • 「UZBEK CRAFT
    (ウズベククラフト)

    シルクロードの布や、世界無形文化遺産に登録されているウズベキスタン伝統工芸のアドラス織り、スザニ刺繍を利用して帯やバッグなど和装商品を製作。

    詳しい情報はこちら

#2 Winter Kimono Style for going out 11月26日(水)~12月2日(火)

観劇やお食事会など
クリスマスシーズンのお出かけで、
カジュアルに着用できるきものや小物をご紹介。

「kosode」

「yohji yamamoto」のテキスタイルデザイナーだった店主が、シックかつカジュアルな大人のきものを製作・販売。今回はセミフォーマルにもおすすめのきものや新作コートなどを揃えました。

詳しい情報はこちら
  • 「東レシルック®
    きもの」

    絹のように優雅な光沢と美しい色合い、しなやかさを持ちながら、洗濯機で洗えるきものをご提案。

    詳しい情報はこちら
  • 「ロデールドゥ
    キョウト」

    京都の竹とパリでセレクトしたファブリックを使った、唯一無二のがまぐちバッグのお店。洗練された大人の女性に相応しい商品をお届けします。

    詳しい情報はこちら

#3 Winter Elegance Kimono Style 12月3日(水)~9日(火)

モダンながら、女性らしいエレガンスを
感じさせる着こなしを演出する
きものや小物がラインアップ。

「豆千代モダン」

伝統的な和装の美しさを再解釈し現代的な感覚を取り入れた、日常着として気軽に楽しめるきものを提案するブランド。暮らしの中に、ちょっとしたトキメキを。

詳しい情報はこちら

※11月25日(火)正午公開予定

  • 「Tsubakian
    (ツバキアン)」

    スタイルアップコンサルタントのモリタマミがプロデュースする、着る人の“今”と“らしさ”に寄り添うトキメク和装小物ブランドです。

  • 「yuminique
    (ユミニク)」

    長く愛されるものづくりを目指し、身に着けるだけで気分が上がるヘッドドレスを、素材にこだわってひとつずつ手作りしています。

  • 「homsue
    (ホムシュ)」

    裾よけの下部分にプリーツを施した、オリジナル商品“ミセル裾除けホムシュヘム”。きものを裾すぼまりに着付けてもシワが寄ることなく、きれいにマーメイドラインができあがります。

  • 「七宝焼きkimito」

    七宝焼を用いた帯留の製作・販売を中心に行うブランド。手に取った瞬間に感じる一点ものならではの特別感は、きものを着る方の個性を最大限に引き出します。

詳しい情報はこちら

※11月25日(火)正午公開予定

#4 Kimono Marche de Noel 12月10日(水)~16日(火)

きものスタイルを自由に、個性あふれる
コーディネートで楽しんで。

  • 「Torie」

    日本の伝統技術と現代の感覚を融合させた、ビビッドな色づかいや大胆なデザインなど新しい和のスタイルを提案しています。

    詳しい情報はこちら

    ※12月2日(火)正午公開予定

  • 「音遊(おんゆう)」

    古き良きものについて学び新しいものを知るという“温故知新”をコンセプトに、きものカジュアルの“簡単”、“お洒落”、“楽しい”を追求し、新しいきもの文化を提案するブランド。

    詳しい情報はこちら

    ※12月2日(火)正午公開予定

「西陣田中伝」

創業から90余年、京都・西陣で常に新しいものを作り続ける西陣織帯の機屋。半幅帯は、約400柄の中からお選びいただいた2柄でリバーシブル半幅帯をお作りします。

  • 「藤岡組紐店」

    締め心地が良く、ファッション性が高い帯締めを手組みで作る組紐専門店。クリスマスやお出かけを華やかに彩る帯締め、羽織紐の数々をご紹介します。

  • 「MAYA JAPAN」

    少数派に寄り添う肌着屋さん。〝和装ブラ〟や〝バストを小さく補正するアンダーウェア〟などを販売しています。

詳しい情報はこちら

※12月2日(火)正午公開予定

#5 Winter Fusion Style 12月17日(水)~23日(火)

日本の伝統的な和装と洋服スタイルを、
スタイルレスに自由に満喫!

  • 「YOUTOWA」

    きものでしか使えない、洋服でしか使えないという制限をなくし、ファッションを愛するすべての人が今日の気分で選べるスタイルレスなファッションアイテムを提案するブランド。

    詳しい情報はこちら

    ※12月9日(火)正午公開予定

  • 「わらびルリアン」

    キモノに新しい提案を。
    ”自分らしく、スタイリッシュに、簡単に。”をテーマに新しい形のオリジナル商品を制作しています。

    詳しい情報はこちら

    ※12月9日(火)正午公開予定

きもの売場

電話 : 06-6361-1381(代表)

  • きもの売場へのお問合せはこちら
  • @hankyu_kimono
  • 『阪急のきもの』ご案内はこちら
TOPへ
  • ※掲載画像はすべてイメージです。
  • ※表示価格は、消費税を含んだ税込価格です。
  • ※売切れの節はご容赦くださいませ。
  • ※イベントは事情により中止・変更する場合がございます。

PAGE TOP