HAKATA Tea Festival

Tea Trip

Tea Fes PASSPORTキャンペーン


欧米のティーブランド

フランス
          「ニナス・マリーアントワネット」

フランス
          「チャユアン」

オーストラリア
          「T2」

アメリカ
          「HARNEY & SONS(ハーニー&サンズ)」

つくり手・伝え手の想いが光るティーブランド

兵庫
          「Uf-fu」

ベトナム
          「HATVALA(ハトヴァラ)」

スリランカ
          「MITSUTEA」

「THE NODOKA」

日本有数の和紅茶の産地 熊本から

熊本
          「お茶のカジハラ」

日本茶の茶人
          松澤康之さんがセレクト!

日本茶インストラクター。埼玉県の茶舗「松澤園」の家に生まれ、百貨店で勤務する傍ら、2024年6月現在220回以上のお茶イベントを開催。毎年200種類以上のお茶を飲み、飲んだお茶の袋はすべて保存し事あるごとに愛でている。

大阪
          「茶通仙 多田製茶」

京都
          「売茶中村」

広島
          「TEA FACTORY GEN」

伝統と新しさを楽しめる
          中国茶や台湾茶

福岡
          「チャイナカフェ」

心もからだもよろこぶ茶外茶

千葉
          「fuacha~花茶と果茶専門店~」

Tea Sweets&Drink

大阪
          「this one」


          「カヌレマニア」

兵庫
          「&EARL GREY」

アメリカ
          「HARNEY & SONS(ハーニー&サンズ)」

東京
          「モクシャチャイ」

京都
          「GOKAGO」

愛知
          「YATAGARASU」

ティータイムのおともにお茶請け菓子も

福岡
          「ひつじや」

京都
          「SHUKA」

ティータイムをお気に入りのうつわで

「planpo」

「廣田硝子」

ティーセミナー

紅茶編

ブランド別 紅茶の特長を
                飲み比べ&おいしい淹れ方

お申し込みはこちら

アレンジティーの作り方

お申し込みはこちら

紅茶とスイーツのペアリング

お申し込みはこちら

和紅茶を深掘り!
                有数の産地熊本の和紅茶を知ろう

お申し込みはこちら

ブレンドティーの作り方

お申し込みはこちら

ダージリンのお話と飲み比べ

お申し込みはこちら

世界三大銘茶のひとつ、
                キームンについてのお話と飲み比べ

お申し込みはこちら

スリランカの7大産地の紅茶を
                旅するようにご紹介! 
                〜産地の違いをテイスティングで楽しもう〜

お申し込みはこちら

ベトナムの産地を味わう
                ティーテイスティング

お申し込みはこちら

ドイツの紅茶事情と
                ティーテイスティング

お申し込みはこちら

初めての「ダルマイヤー」
                〜おいしいアレンジティーの作り方〜

お申し込みはこちら

日本茶編

煎茶を深掘り!
                チャカブキで利き茶ゲーム

お申し込みはこちら

日本茶のおいしい淹れ方 
                茶種別編

お申し込みはこちら

日本茶と和のお菓子の
                ペアリングセミナー

お申し込みはこちら

火入の差を“愉しむ”飲み比べ

お申し込みはこちら

日本茶の言語化のプロによる
                日本茶ブレンド体験
                〜合組とは?日本茶をブレンドしてみよう〜

お申し込みはこちら

この時期にしかできない、
                新茶と熟成茶の飲み比べ

お申し込みはこちら

NOT TEA BAR
                〜茶酒×ペアリングスイーツ〜

お申し込みはこちら

六音窯の茶器を使った、
                「TEA FACTORY GEN」の
                お茶の楽しみ方

お申し込みはこちら

Tea Trip!
                地域別・抹茶の違いを楽しむ飲み比べ

お申し込みはこちら

中国茶・台湾茶・茶外茶編

中国茶、台湾茶の基本となる
                六大分類

お申し込みはこちら

中国茶、台湾茶の
                おすすめアレンジティー

お申し込みはこちら

中国茶、台湾茶の
                簡単でおいしい飲み方

お申し込みはこちら

ばら花冠茶を体験してみよう

お申し込みはこちら

スケジュールはこちら

デジタルパンフレットはこちら

@hankyu_hakata_event

※写真はいずれもイメージです。
        ※サイズ表記は横・縦・高さで表記しております。
        ※表示価格は、消費税を含んだ税込価格です。
        ※店内でご飲食される場合は本体価格に、消費税率10%を加えてお支払いいただきます。
        ※価格表記がないものは参考商品です。
        ※サイズ・容量はおおよその目安です。
        ※数量に限りがある商品もございますので、売切れの節はご容赦ください。
        ※掲載のブランドおよび価格は2024年6月現在のものです。
        ※記事に掲載されたイベント情報や商品は、掲載中に変更となる場合がございますのでご了承ください。

博多阪急TOP

Follow Me!

LINE

Twitter